えびせんの匂いに敏感なハムスター

最近うちのハチロクが食欲低下気味なんだ。 ペレットは口にくわえて巣箱まで運ぶんだけど、掃除したときに確認すると、かじり跡がないペレットがほとんど残っている。 ひまわりの種や小鳥のエサなど、よく食べていたのに、それらも残している。 生まれて1年…

鳩の雛、鳩らしくなった

鳩の雛は1週間前に比べ鳩らしく灰色の羽が生え大きくなった。 行動も洗濯機の周りをちょこまか歩くほどに成長した。 蒸し暑いせいか、洗濯機の周りにハエが数十匹群がってくるようになった。 アースジェットを散布しているが、時間が経てばまた群がってくる…

ミルワームがゴミムシに

最近暖かくなってきた影響で、ハムスターの生き餌であるミルワームが早くサナギになってしまう。 ハチロクが餌のサナギをすぐに食べず、巣箱に溜め込んで放置した結果、成虫化し這いまわるゴミムシを発見する事が多くなった。 成虫をゴミと一緒に捨てる事が…

雛鳥の鳩胸

ベランダに出ると親鳥が雛に覆いかぶさって隠すので、不在の時にしか観察できない。 この時は目がパッチリ明いて周りが見えるらしく、自分が手を近づけると威嚇して鳩胸を膨らませた。 鳩は雛鳥の頃から鳩胸ができるんだな。 --------------読んで頂きありが…

鳩の雛、孵化後の様子

5月11日の画像は、発見時から一週間後の様子。 雛が孵った正確な日時はわからないが、発見する五日前はまだ卵だったので、孵化して四日ぐらい経っていることになるのか。 暇だったので親鳥が飛び発った後、隙をみて雛をしばらく窺ってた。 黄色い毛並みから…

鳩の雛が孵った

洗濯日和のある日、鳩の巣の卵を確認すると・・・鳩の雛が孵っていた!! 雛の近くに自分がいるので、威嚇のつもりなのか屋上から親鳥がポーポー鳴いてる。 --------------読んで頂きありがとうございます--------------

雨の日は早く半額になる

ある店の惣菜は雨が降った日に限り、いつもの時間より1時間以上早く値が下がる。 おかげで生活苦のうちにとって、とても助かるわけだが。 この機を狙っているのは、自分だけにあらず。 値下がるであろう予想時間帯よりも、早く行って見張らないとすぐ他の客…

ヨボヨボしてきたハムスター

うちで飼っているゴールデンハムスターのハチロク♂の毛並みが、ボサボサになってきたんだが。 歩き方もゆっくりになって腰をフリしながら移動。 飼い始めた頃は、狂ったように回し車を回していたのに・・・今では夜中たま~にヒュルヒュル音が聴こえる程度、…

鳩の知識を少し学ぶ

相変わらず糞まみれ。 卵を温めている鳩は写真撮影時のフラッシュでも動じない。 ネットを参考にして、観察中わかったことが二つ。 雄と雌が数時間交代で卵を温めている。 クチバシの白い部分が大きいのが雄、小さいのが雌。 鳩の種類は土鳩。 洗濯時は逃げ…

鳩が卵産んでいた

防鳥ネットをダイソーで購入した。 これでベランダの鳩も入ってはこれないだろう・・・と思っていた。 ネットの隙間から入って来る。 やはり素人、ネットがたるんでしまい僅かな隙間から強引に入られてしまう。 落ちている糞の量も相変わらず、嫌々掃除しよ…

今年の桜撮影は失敗

東京国立市大学通りの桜並木。 国立駅下り線ホームから撮影。 隣の東京都立川市にある国営昭和記念公園で、夜桜のライトアップイベントがあったので現場撮影してきた。 五千円のコンデジでしかも三脚なしでは夜間撮影が難しく、50枚以上撮ってブレずに撮れた…

鳩のカップル、未だに居座る

夕方になるとここにいる。 追い払っても戻って来る。 朝から昼頃までポーポー鳴きながらベランダを巡回。 夕方覗くと二羽の鳩が、二本ある排水管の上でそれぞれ休んでいる。 対策を考えてはいるが・・・金が無いので今はただ傍観するしかない。 ------------…

鳩居座り糞大盛り

溜まった洗濯物を洗濯機に入れようと5日ぶりにベランダへ出たら、鳩が二羽手すりの上にとまっていた。 数日前からうちのベランダに居座り始めたらしい。 暖かくなるとつがい揃って、公園で歩いているトコみて癒されることはあるけど。 糞をされるととても困…

Loftで展示してた非売品のリラックマたち

Loft立川駅北口店入口に見たことがないリラックマ&すみっコぐらしのぬいぐるみが展示していた。 非売品展示でしかも写真撮影OKだったので撮影。 えびフライのしっぽが欲しくてたまらない。 イチゴを持ったリラックマシリーズが、たくさん売られてた。 但し大…

癌にも色々

(;´・ω・)Yahoo!ニュースに載ってたものですが・・・5年生存率高い場合でも怖いですよね 5年過ぎたら完治して再発しないという断言や保証しているものではないので・・・。 膵臓癌ってなったら助からないよって言っているような表記が特に怖い。 膵臓・・・…

ドラえもんマスコットサイズぬいぐるみ

最近またクレーンゲームやり始めました(;一_一) ゴミ有料化の影響で下手に大きな景品を獲れなくなりまして、それで狙いを変えたのがマスコットサイズの景品・・・。 ドラえもんとミニオンズのマスコットサイズぬいぐるみにハマってます 前年度獲れたウィン…

大杉漣さんが急死

先ほど20:30分頃買い物しに出て21:30頃帰宅したら、お袋から 「大杉漣っていう人亡くなったってニュースに出たよさっき」と聞かされ・・・( ゚Д゚)え 後に報道ステーション冒頭でやったのでマジか・・・と。 ホント突然死って嫌な亡くなり方だわ。 悲しいなぁ…

福来たれ!!

(=゚ω゚)ノ今日は節分!!…だったんですね。 生活費に余裕がないので、恵方巻は買えませんでした。 コンビニとかで売ってる恵方巻が無駄に破棄されるニュースがまたYahoo!ニュースに載ってましたね。 捨てるくらいならタダでくれや(-_-;) 方角は南南東ってスーパ…

午前中雪かき、午後腰痛(+o+;)

(`・ω・´)ノ 昨日から降った雪を近所の方々の為に排除する えーと普段朝弱い俺なんですが、久しぶり雪積もったせいかテンション高くって マイ雪かきスコップを物置の奥から引っぱり出して雪かきしてやろうと(`・ω・´)(多分使命感だと思う) ご近所さんは高…

2018年1月22日、大雪の中、晩ご飯のおかずを買いに行く

(>_からしたら、これくらい・・・と思うでしょう 40歳過ぎたオッサン(自分)からしたら寒くて冷たくて あ・・・電車が目の前で止まった・・・。 いくら厚着しようが汗もかかないし 学校帰りの若い子はハシャイデルシ(;-∀-) 外出時はちょうど缶コーヒーくらい…

野菜が高い!!

新年になってから?・・・12月辺りか? キャベツが半分で半額セールでも、100円では買えなくなってる。 大根、白菜、ネギも先月から急に高くなった気がする。 デパ地下の豚カツ屋で、300円以上買うとキャベツとソースが付いてくるが、キャベツの量は減ってし…

遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます

(=゚ω゚)ノ 年末年始忙しくて(生活費ギリギリのやり繰りの為)挨拶遅れました・・・。 新年は掃除以外何もやってませんね・・・あ、年賀状書いて出した この半年ほど自分自身変化がありまして・・・ 10月から始まったドラマ相棒を観なくなった事。 成人になって…

うちのハムスターは中年

砂場で寝てばかりいたハチロクも、寒くなってからは巣箱から出る時間が少なくなった。 朝昼夕は巣箱の中で過ごし、トイレも巣箱の隅っこで済ませるので匂いがきつい。 活動時間は、夜中0時過ぎから早朝5時辺りぐらいかな。 回し車の音が聞こえるのは、その…

2017年我が家のクリスマス

(´-ω-`)あと1週間で今年も終わり・・・嫌な1年でした。 振り返れば・・・まず2月からかな?生活費無くフードバンクで缶詰やお米を貰い、家計相談員の計画通り毎月12万でやり繰り、体調不良で歯槽膿漏(軽度)や風邪も治療費使わず自然回復で何とかしたし( ;…

ぬいぐるみの飾り方(これでいい感じ編)

(=゚ω゚)ノ前回はコレジャナイ感だったので、100均行って代わりになるモノ探して見ました。 セリアで売っていた上の洗濯バサミは使えるかもと思い買って見ました。 上のモノと同じ輪っかのサイズは、ダイソーでは売って無かったです(俺ん家の近所の店舗ではね)…

ぬいぐるみの飾り方(試行錯誤編)

(=゚ω゚)ノ 一昨日からクレーンゲームによって溜まってしまったぬいぐるみを整理整頓 BIGサイズのリラックマは今まで後ろのジッパーフックにタコ糸通して吊るしてましたが、意外と重く表面のキルトが破れそうだったので止めて違う方法を考えました。 まず思いつ…

久しぶりの収穫

ゲーセン前のクレーンゲーム台を見ると・・・ 如何にも在庫処分って感じの景品がありまして・・・ さすがにリラックマシリーズを獲りたいとは思わなかったんですが・・・ テッドのがま口景品だけメチャ欲しくなりましてね( ゚Д゚) 獲っちゃいました だけど一発…

2017.10.23 台風21号の爪痕

(=゚ω゚)ノ 選挙終わった翌日に台風の爪痕を見に多摩川へ 台風通過した当日または翌日に濁流となった多摩川を見に行くのが恒例になっちゃって。 朝9時頃の様子 手前の手摺まで行って見ようかと思ったけど水しぶきがカメラにかかるので、土手上から 午後3時頃…

ハムスターの夏バテ防止策

ハチロクの夏バテ防止策として、ホームセンターでアルミ板を買ってやった。 巣の底に敷くと冷たくて夏を快適に過ごせるだろうとネットで調べて、ホームセンターのペットショップコーナーで探して見つけたんだが。 意外と高いんだよね・・・文房具の下敷きよ…

ウエストポーチ

(=゚ω゚)ノ42歳になってから腰に巻いて使うようになったウエストポーチ。 30代では眼中にすら無かった俺。 まさかこんなに便利だとは・・・今年の夏から使い始めたんですけどね。 買い物時に財布や小銭入れから現金出してお釣りとレシート貰うとき全て片手で入…